ヨーロッパ地域への出願について
ヨーロッパ各国で商標権を取得する場合、①各国の特許庁へ直接出願するルートと、②EU加盟国を一括指定して欧州連合知的財産庁へ出願するルートがあります。
①直接出願は各国の特許庁に個別に行う出願で、各国の法制による審査の結果登録条件を満たしていると認定されると、登録されて各国毎に商標権が発生します。
②EUTM出願はEU加盟国を一束とした出願で、審査により登録要件を満たしていると認定されると、登録されてEU加盟国全域をカバーする一つの商標権が発生します。
欧州連合商標出願(EUTM)の経過
